0120-188-027
🕒 平日受付
09:00 ~ 17:00
x
使って納得したものだけを、
お得な月額料金で。
介護の労働環境改善に、
M.I.S.をご活用ください。
現場からのSOS!
介護施設で働く人の約 3 割が
「身体的負担が大きい
(腰痛や体力に不安がある)」ことを
悩み・不満として挙げています。
人の手で抱え上げない介護「ノーリフティングケア」で、介護する側にも、される側にもやさしい持続可能な施設運営を。業務上腰痛の発生を抑え、スタッフの定着率を高める切り札が、介護リフトの導入です。「でもリフトの導入は予算的にハードルが高くて…」そう思われていた施設の皆様のために誕生したのが、介護リフトのサブス クリプションサービスM.I.S.です。
これまでの介護リフト導入
導入してから
「使いこなせない」と
後悔することも…
M.I.S.なら
使って納得したものだけ!
必要台数をサブスク。
1
介護リフト
4台
2
介護業務時腰痛リスクと
ストレス計測
3
リフト導入効果の検証
・腰痛リスクとストレスの変化
・費用対効果
4
導入プラン作成
5
労働環境
アンケート調査
6
定着支援サポートサービス
・介護リフト導入研修
・取扱説明等の動画配信
・オンラインや訪問サポート
取付場所の変更や
機種交換いつでも自由!
介護リフトは高額で扱いが難しいもの。
そう思い込んでいませんか?

M.I.S.なら
そんな不安や迷いを一気に解消。

実際に使って
納得したものだけを導入でき、
現場スタッフ研修
しっかりサポートするから、
介護リフト導入がぐっと現実的に!
リフトを導入したいけど
初期費用が気になる…

私の施設で使いこなせるかしら…
定着しないと施設投資が無駄に
なってしまう…

一度に多くは導入できないから、
まずは負担の大きい作業から改善したいな…
選ばれる
4 つ の理由
POINT
01
リフト導入効果を見える化
費用対効果も一目瞭然
介護リフト導入によって、介護スタッフの腰痛リスクやストレスはどう変化するのか。それを当社オリジナル計測システムで見える化。リフト導入効果を数値で示すことができ、費用対効果に納得した上でご使用いただけます。
POINT
02
介護リフト定着までご支援いたします。
M.I.S.では、リフトの活用実践・定着サポートが充実。リフト導入方法の事前レクチャーや動画を活用した講習など、JCLSインストラクターによるリアル/オンライン双方でのサポート対応が可能。最新のツールをもちいた便利なサー ビスもご利用いただけます。
POINT
03
契約台数内なら機種交換
設置場所変更
思いのまま
リフトの機種を問わない定額サービスだから、ご契約台数内であれば設置場所の変更や機種交換も思いのまま。たとえばトイレに導入したスタンディングリフトを1台やめる代わりに、浴室に天井走行型リフトを1台増やす場合も交換費用ゼロ!
POINT
04
介護リフト活用のエキスパートだから安心。
M.I.S.を展開するのは日本ケアリフトサー ビス株式会社 ( JCLS ) 。「あなたの未来のそばに」という理念を掲げ、独創的な技術とサービスで、「100年先のお客様も幸せに!」を目標に、介護リフトの活用を推進してきたエキスパートです。
ご利用の流れ
導入試験期間
(3ヶ月月額無料)
1
労働環境のヒアリングと現状把握、目標設定
施設内における労働環境のヒアリング調査を行い、オリジナル計測機 "Malpos Major / マルポスメジャー" を使って介助時の腰痛リスクとストレスを測定し、リフト導入前の現状を把握します。その結果を元に課題を抽出して目標を設定し、お客様と共に労働環境の改善を目指します。
2
リフト導入プランの作成と、導入前レクチャー
➊の調査結果をふまえてリフト導入プランを作成。 さらにリフトやスリングシートなど実機を用いての導入研修の実施、実際の環境やご利用者に合わせたデモンストレーションも行います。
3
リフト設置~活用実践・定着サポート
ご指定された機種のリフト設置後は、介護現場にリフトが定着するまでをサポート。ウェブ上のご契約者専用 "JCLS コンテンツ" では、取扱説明等の動画を配信するほか、JCLS スタッフによるサポートサービスをオンラインでも訪問でもご利用頂けます。導入試験期間中の3ヶ月は月額無料。
4
リフト導入効果の測定とご報告
導入試験期間の最後に、アンケートツールと "Malpos Major / マルポスメジャー" で効果を測定。リフト導入前と後で介助時の腰痛リスクとストレスがどのように変化したのかを検証しご報告します。その結果に基づいてリフトの利用価値と費用対効果をご納得の上、本使用にお進みください。
本使用
5
本使用スタート
サービス期間中、設置場所の変更や機種交換は無料です。台数追加、メンテナンスのご要望があればいつでもご相談ください。本使用開始後は年に1回[ Malpos Major ] による効果測定を行い、労働環境の見直しをサポート。ウェブ上の[ JCLSコンテンツ]上級者向け講座もご利用可能です。
ご利用できる
リフトは 3 タイプ
モバイルリフト(床走行)
機種名: CarinaJ・KQ-781・KQ-787
居室向け (2台1セット=1台)

シーリングリフト ( 天井走行 )
機種名: RiseAtlas / AtlasLine・AtlasCross
居室・浴室向け

スタンディングリフト
機種名: Minilift125・リターン+リターンベルト
居室・浴室向け
どれを選んでも
1 台当たりの月額料金は同じ!!
取付場所の変更や機種交換も
追加料金なし!
天井にレールを敷設する場合は
別当費用がかかります。
JCLSオリジナルの支援ツールが
業務改善に挑む施設様をサポート!
\ 私たちも推薦します /
「M.I.S.導入で施設運営が変わる!」
今までなかった
「介護リフトのサブスク」に、
業界も注目!
社会福祉法人櫟会
特別養護老人ホームくぬぎ苑
理事長 三木康史様
職員の経験に左右されない、
安心安全のクオリティ提供が実現
① 介護リフト導入のメリット
『施設運営の安定化』

現代社会において業務省力とケアの標準化は最優先の課題です。介護リフトは、ご利用者、職員共に負担のない、安心のクオリティを提供を実現します。

② 介護リフトを定額で利用できるメリット
当施設は「抱え上げない介護」に取組み始めた際、リフト導入のイニシャルコストが悩みの種でした。そんな時この月々定額のリフト導入サービスを知り必要台数を一斉導入でスタートすることが出来ました。
理学療法士
持吉孝郎様
ライフステージが変わっても安心
必要な数だけ利用できるのが心強い
① 介護リフト導入のメリット
『人生を支えるトランスファー』

リフトという選択肢をもつことで、ライフステージが変化してもケアの方法を変える必要がなく、ご本人様にとってもスタッフにとってもスムーズです。

② 介護リフトを定額で利用できるメリット
初期費用を抑えつつ、必要台数にあわせて導入台数を増やすことができる点や、定期メンテナンスが入ることで、利用状況を見極め、適切なアドバイスを受けられる点が魅力ですね。
お問い合わせ
導入やサービスにかんするお問い合わせは、
お電話や、メールフォームにてお気軽にどうぞ。

    会社名必須
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号
    お問合せ内容必須

    当社プライバシーポリシーに同意頂ける場合は「同意する」にチェックを付け「入力内容の確認」ボタンをクリックしてください。

    運営会社
    日本ケアリフトサービス株式会社
    〒664-0871 兵庫県伊丹市堀池5丁目1番8号